村プレゼン

日時:2011/7/2(土) 13:00〜15:00
場所:川上村役場 会議室

参加者
川上村役場:森内、森口、辰巳
先生:山根、田口、木多
県大(栫、高橋朋、高橋勇、中川) 奈女(島崎、日下) 近大(吉川、甲田) 芸大(小森、本玉) 工大(黒木、延安) 摂南(金原、蓼川、長南、谷口、早瀬) 
計23名
順不同・敬称略

題目
・キャンプ場班
・あきつの小野公園
・木匠館班
・総評

1.キャンプ場班

<プレゼンテーション>
・全て新しい材でする
・もとの木ベルを受け継ぎつつ拡張する
・デッキ材を交換できる土台にするため、中の材が取り外し可能にする
・波が単調にならないように、縦波だけじゃなく横の波をも加えていく

<講評>
・全て新しい材を使用する。一度穴が空いた材は強度が不安で2、3年ですぐダメになる
・持続可能な組み方をする。今回は新しい丸太使用し材をすべて入れ替えて作成するが、数年後ま再びすべての材を入れ替えるのは今回のリノベーションの解決にはならない
・杉と檜の特性を知り、使い分けをする。例えば土台を腐りにくいを杉にするなど
・腐食をなるべく防ぐ工夫を、今のちょいちょいから学ぶ

2.あきつのの森班

<プレゼンテーション>
・2本の桜
 ・人の侵入から守る範囲を決定する
 ・年1回のメンテナンスが必要

・2つの製作案
 ・ガードレールと、橋の高さと合わせて、だんだん高さを下げていく
 ・接合部ボルトでとめる

<講評>
・ボルトの金具が見えないように出来ないのか
・腰掛け程度にできるものを作るのなら強度優先する
・金具で手が切れたりしない工夫
・座る部分は一本ではなく支えるなら2本必要
・勾配などの計算をして高さを出す
・製作の接合部の工夫と足の強化をする

3.木匠館班

<プレゼンテーション>
・玄関
 ・入り口から入ってきたときに見えないようにするため、パーテーションを作成しテント、ブルーシート、梯子を隠す案
 ・下駄箱の作成およびスノコの設置をする

・花壇
 ・デッキを敷き、デッキ裏に雑草を残し、緑を確保する。
 ・デッキを敷かない部分については自分達で雑草の処理をできるように砂利と敷き緑を残す
 ・緑については栄養吸収作用の強いミントやハーブを用いて雑草を生えなくする。

・階段
 ・蹴込の部分に製材をかませて踏み板と蹴込板の摩擦によって鳴る音を軽減する

<講評>
・花壇
 ・村としては雑草をなくしてほしいというのが希望なのでデッキ裏の雑草を残す案はあまり希望していない
 ・砂利を入れる量によっては除草の効果があまり期待できない。

・玄関
 ・玄関は腐食がしにくくこの先ずっと使用されるので下駄箱の組み方をボルトなどの金物を使わずにしっかり組み、木匠らしさを出すべきではないか
 ・下駄箱を平行に並べていたが、手前の方をカウンター側につけた方が導線的にいいのではないか

・階段
 ・添え木を入れることによって躓かないか
 ・窪みに収めるといっても人間の感覚的にちょっとしたところで躓いたりして危ないから、もうそれならやめといた方がいい
優先順位立てて案をしっかり固めていくこと

4.総評

・まだ細かいところを詰めないといけない部分がたくさんあるので1ヶ月模索しましょう
・とにかく安全性は第一に確保して欲しい


記:摂南大学 早瀬